top of page
オレンジのトーキーグラデーション

さな神社

ですが

2700年

歴史舞台です

syamon-ffffff.png

TAKOCHI JINJA

OSAKA YAO

​HISTORY

日本建国を支えた

​いにしえの物語

いまからおよそ2700年前。

初代天皇・神武天皇が、日本を治めるために

大和国橿原を目指していたとき、

生駒山で強大な敵に襲われました。

痛手を負った一行でしたが、この地の大竹薮の中に身を潜め、

危機を免れたと伝えられています。

​その霊跡に天照大神をお祀りしたのが、現在の竹渕神社です。

​PRAY

竹渕神社では、お守り・おみくじ・御朱印の授与、並びに御祈祷を承ります。ご希望の方は、社務所までお問合せください。

​御祈祷の種類

御祈祷の一例です。下記以外の願意も承りますので、お問合わせください。

安産祈願 ざる被り犬

​安産祈願

妊娠五か月目の戌の日を選び、腹帯を巻いて安産をお祈りします。

初宮詣 赤ちゃん

初宮詣

赤ちゃんが生まれたことを感謝し、健やかな成長をお祈りします。

七五三 三歳の女の子

七五三

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳に氏神様にお参りします。

NEWS

​ACCESS

〒581-0052 大阪府八尾市竹渕2丁目154

FAQ

  • 御祈祷(お祓い)はしてもらえますか?
    はい。御祈祷の方にはご予約をお願い致しております。 メールまたはお電話にて、お気軽にお問合せください。
  • 御朱印をいただきたいのですが
    竹渕神社では御朱印の受付をしております。ただし、不在になることがありますので、メールまたはお電話にて前もってご確認ください。
  • 駐車場はありますか?
    お車でご参拝の際は、南側の入り口からお入りください。 駐車場ではありませんが、境内の空いている場所に、無料で停めていただけます。

​CONTACT

​電話

06-4302-5056

メール

メールでのお問合せには、返信に時間を要することがあります。
お急ぎの方はお電話にてお問合せください。

送信ありがとうございました

bottom of page